JavaScriptのif文の省略した書き方についてのメモです。
単純な条件分岐の場合です。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 |
var val=10; //例 if(val > 5){ cocole.log("5以下です。"); }else{ cocole.log("5以上です。"); } //以下のような書き方が可能 val > 5 ? console.log("5以下です") : console.log("5以上です"); |
条件式が複数の場合です。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 |
var color="red"; if(color == "red"){ console.log("赤色です") }else if(color == "blue"){ console.log("青色です") }else{ console.log("それ以外の色です"); } //以下のように書き換えることができます (color == "red") ? console.log("赤色です") : (color == "blue") ? console.log("青色です") : console.log("それ以外の色です"); |
条件によっては省略した方が簡潔に見えるかもしれないですが、見慣れない人にはわかりづらいので複数人での作業する場合は避けた方がいいのかもしれません。