10月17日からさくらのレンタルサーバーで無料SSL機能の提供が開始されました。
無料SSLサーバー証明書「Let’s Encrypt」をコントロールパネルから実行し証明書の発行ができるようになったようです。
Let’s Encryptでの証明書の発行は無料でできるのですが、90日で有効機嫌が切れてしまうので更新作業を行う必要がありました。
しかし、今回提供された機能はさくらのコントロールパネルから設定すると証明書を更新する必要がなありません。
無料で!簡単!しかも更新作業なし!
これはやらない手をない!ということで早速試してみました。
コントロールパネルにログインして3クリックで証明書の発行ができました。
1クリック目

2クリック目

3クリック目

これで証明書の発行申し込みは完了です。
10分ほどしたら証明書の発行完了のメールがきます。
あとはリダイレクト設定したり、WordPressならCSSの崩れを直したり、画像のURLを修正したりする必要があります。むしろここからが大変です。