初心者でも7日間で3Dモデルを作れる!【制作記録】

VR、ARという言葉を最近よく耳にします。

最近急上昇してきたVtuberに関しても、簡単にVtuberなれるツールなどを開発しているところも多くなりました。

これらの分野は今後より注目されていき、多くの人が関わるようになっていくでしょう。

そうなってくると、自分で3Dモデルを作成してみたいと思う人も少なくないはずです。

私もその一人で、なんとか独学で操作方法や作成方法を知ることができないかと考えて、いろいろ調べながら3Dモデルを作成してみました。

注意
ここで使用しているソフトは有料な上、高額なので学生版を使用することを推奨しています。

学生版は機能的には製品版と同じですが、学生なら3年間無料で使用することができます。

学生版を使用できるのは、以下のような人です。
・中・高・大学生
・専門学校、スクールなど(3DCGに関わるコースでなくても問題ありません)に通っている社会人

 

スポンサードサーチ



制作した3Dモデルと制作工程

こちらが私が作った3Dモデルです。皇帝ペンギンを作ってみました。

これは「Maya」というソフトを使って制作しました。

Mayaは有料ですが、プロの方も使用する優れたソフトなので操作方法などがわかれば、初心者でもこれくらいのものを作ることができました。

 

(大体の)制作記録

これはおよそ7日間で作成しました。作業時間は平均で3~4時間ほどです。

1日目:Mayaの操作を動画講座で勉強。講座を見ながら3Dモデルを作成。

 

2日目:引き続き、動画講座を見ながら、3Dモデルを作成してみる。

 

3日目:ペンギンの顔を作ってみる。が、あまりうまくいかない。いい方法はないかYoutubeの動画を参考にし始める。

 

4日目:Youtubeのメイキング動画を参考に、ペンギンの顔を作る。操作に少し慣れてくる。

 

5日目:顔と体の完成!それっぽい見た目になってくる。

 

6日目:ヒレと足を作成する。全身のモデルが完成!あと一息。

 

7日目:テクスチャを作成し、貼り付けて見る。完成!!

 

今回の制作で行ったこと

実際にやったことは主に4つ。

  1. Mayaの操作方法の勉強
  2. 3Dモデルの作成する
  3. テクスチャを作成する
  4. Youtubeでメイキング動画を見る

Mayaの操作方法を勉強したあと、とりあえず作成してみて、詰まったらメイキング動画でいい方法がないか参考にしていました。

独学は一つの手段です。
3DCGコースのある専門学校に通ったり、できる人に教えてもらうというのが一番だと思います。
私の場合はそういった知り合いもおらず、急にやってみたかったため一人で調べながら進める方法を取りました。

 

参考にしたサイト

ここでは私が参考になったサイトを紹介します。

興味のある人はとりあえず始めてみましょう!悩むのはそれからです。

Mayaのインストール方法

Mayaの製造元であるAutodeskのアカウントを作成すると、学生版のインストールをすることができます。

https://www.autodesk.co.jp/education/free-software/maya

 

こちらの動画が参考になります。

 

 

【無料・日本語】Mayaの操作方法を勉強できる動画講座サイト Visutor

Maya基本コース | Visutor

Visutorは3DCGの制作方法を勉強できる動画講座サービスです。

基本的には有料講座のみですが、この「Maya基本コース」は無料ですべての動画を受講することができます。

無料のためクレジットカードの登録もする必要はなく、簡単な会員登録のみで利用することができます。

こういったものを作成しながら、操作方法を学んでいきます。

 

Youtubeのメイキング動画

Youtubeにはこういったメイキング動画がたくさん上がっています。

思ったような形を作れない時や、行き詰まった時に見ると参考になります。

英語の動画ばかりですが、操作方法だけ見れればいいので特に問題ありません。

自分が作りたいと思っているモデルに近い形をしたメイキング動画を探してみましょう。

 

私は以下の動画が参考になりました。

お手本の画像の配置方法、形の作り方などのテクニックを知れるのは大きいです。

 

 

テクスチャの作成方法

テクスチャの作成方法で参考にしたサイトです。

MAYA 3Dペイントで手軽にテクスチャを描く

MAYA初級講座 UVマッピング①(UVとは)

12. 小物(剣)のUV展開 | Maya Learning Channel | AREA JAPAN